ホームへ

02fukuoka.titlekatsudo


福岡地区会定期総会を開催  
  ~ 全会一致で承認可決 ~


令和7年7月17日(木)午前11時より、福岡地区会定期総会がソラリア西鉄ホテル福岡において開催されました。
 総会は川野秀明総務委員長の司会により始まりました。当日は九州ミロク会計人会の正副会長・委員長会と開催時間が重なったため、開会の辞も川野総務委員長が行い、物故会員に黙とうを捧げました。続いて東泰三会長の挨拶、議長選出に入り古賀一生会員が選ばれ、議事録署名人には木下淳子会員と柴田佐右里会員が指名され、議案審議に入りました。
議案1 令和6年度事業報告及び承認について
議案2 令和6年度決算報告及び承認について
 川野総務委員長より事業報告、行時智子財務担当総務委員より決算報告、栁武清吉監事より監査報告が行われ、審議の結果承認可決されました。
議案3 令和7年度事業計画及び予算案承認について
 川野総務委員長及び行時財務担当総務委員よりそれぞれ説明があり、審議の結果承認可決されました。
以上で議案審議は終了し、議長が降壇しました。
 次に報告事項として、川野総務委員長より令和7年度研修事業にいて説明が行われました。
 その後、来賓の九州沖縄圏統括部長 高木紀彦氏の祝辞、祝電が披露され、川野総務委員長の閉会の辞で総会は無事修了しました。


[ 福岡地区会 鉄川 さえ子 ]

プロ野球観戦  
  ~ 連覇を目指して ~


令和7年9月17日(水)福岡地区会はみずほPayPayドームでのプロ野球福岡ソフトバンクホークス対埼玉西武ライオンズ戦を観戦しました。ドーム5階のJALスカイビューシートにMJSのスタッフを含めて約80名の参加がありました。
 今年は故障者が多く前半は出遅れていましたが、代わりの若手選手の活躍が光り、次第に巻き返す展開に、当日には優勝マジック11が点灯していました。試合は先発のモイネロ投手がホームランを打たれ先制されましたが、2回の裏に打線が爆発し一挙7点を入れて、逆転しました。その後も追加点が入り、余裕の応援となりました。
 ビュッフェスタイルの食事とアルコールも入り、楽しい観戦となりましたが、打ちすぎて長い試合となり、7回終了後には大半の参加者が帰宅しました。
 昨年は日本シリーズで敗れ残念でしたが、今年こそ日本一を目指して頑張ってほしいものです。


[ 福岡地区会 空閑 秀樹 ]

ページの先頭へ
Copyright (C) kyushu miroku kaikeijin kai. All Rights Reserved.