ホームへ

02fukuoka.titlekatsudo


研修会「自主廃業の法務・会計・税務の実務と事例研究ポイント」  
  ~ 貴重な研修会 ~


令和7年3月27日(木)MJS福岡支社研修室において、講師にMJS税経システム研究所客員研究員の棟田裕幸先生をお迎えして「自主廃業の法務・会計・税務の実務と事例研究のポイント」というテーマの研修会をハイブリッド型で開催いたしました。
 研修内容ですが、「1再生か廃業か」、「2自主廃業~解散から清算へ~」、「3事業再生について」といった内容で進みましたが、特に「2自主廃業~解散から清算へ~」の項目では、特別清算の事例研究として具体的な数値事例をもとに、特別清算手続きのスケジュール例、法人税申告書別表4、7(1)、7(3)の記載例までご講義いただきました。また、研修会の最後には質疑応答の時間も設けていただく等、大変貴重な研修となりました。
 研修テーマが、通常の税理士会等の研修ではなかなか見られないテーマでしたが、このような研修は、ミロク会計人会だからこそ開催できる研修だと思います。


[ 福岡地区会 古賀 照章 ]

新年会開催  
  ~ 英気が養われる新年会 ~


令和7年1月24日(金)MJS福岡支社研修室において福岡地区会役員会が開催され、令和7年度の研修会やバスハイクなどのレクリエーションの地区会行事年間スケジュールを決定しました。
 令和7年度から九州会の研修会の開催方法が変更されるため、九州会の原田研修委員長にもご参加いただき、職員向け研修等会計人会ならではの研修を選びました。
 役員会終了後、川端商店街の「中洲鷹勝」において福岡地区会の新年会が開催されました。原田委員長にももちろん参加していただき、会員とMJSのスタッフ約50名が参加しました。お店自慢の刺身や天ぷら、から揚げのふぐ料理と飲み放題のひれ酒でボルテージは上がり、大変盛り上がりました。参加者一同繫忙期を控え英気を養うことができました。





[ 福岡地区会 空閑 秀樹 ]

ページの先頭へ
Copyright (C) kyushu miroku kaikeijin kai. All Rights Reserved.